当店で買い付けるデンマークのヴィンテージ家具達。今回はフィン・ユールのディプロマットチェアをご紹介いたします。通常のチェアよりやや大き目のサイズとなり、ダイニングチェアというよりもデスクワーク向きのチェアとなりますが、その座り心地やフィン・ユールの作品としてはお買い得な価格感が魅力の一脚です。詳しく見ていきましょう。
フィン・ユール(Finn Juhl)とは?
フィン・ユール(Finn Juhl)は1912年デンマークに生まれ、コペンハーゲンの王立デンマークアカデミーで建築を学びます。卒業後、デンマークを代表するモダニズム建築家ヴィルヘルム・ラウリッツェンの事務所で10年間働き、1945年に独立。インテリアと家具のデザインを専門とする事務所を設立します。彫刻家のような発想でデザインフォルムを生み出し、技術的にも時代の先端を行く家具を多く発表しました。 ユールのキャリアは、毎年開催されるコペンハーゲン家具職人組合の展覧会への参加によって開花されます。この展覧会は、若手建築家と伝統的な家具職人とのコラボレーションを通じて、デザインの革新を支援する国のイベントでした。職人であるニールス・ヴォッダーとのパートナーシップで大きな成功を収め、「ペリカンチェア」や「チーフテンチェア」など、数々の重要な作品を制作した。
ディプロマットチェアとは?
1961~62年にデザイン、France & Sonより製造されたフィン・ユールのアームチェア。型番はNo.901。三次元的で有機的な美しい曲線が特徴的なフィン・ユールの初期のデザインとは異なり、機械による量産性を考慮し二次元的な曲面を採用しデザインされたチェア。直線的な造形ではあるが肘の前後や所々にフィン・ユールらしいデザインが垣間見れる。ディプロマット(外交官)の名の通り、各国のデンマーク大使館で使用され、当時ディプロマットデスクなど一連の商品と組み合わせベストセラーとなった。当店で現地で買付を行う際も、比較的まとまった数が見つかることが多く、相場が全般的に高いフィン・ユールの作品としては比較的手に入りやすい作品である。市場でよくみられるタイプとは異なりハイバックタイプも存在する。
フィン・ユールのディプロマットチェアの魅力とは?
フィン・ユールのディプロマットチェアの魅力は下記にまとめられます。
①ゆったりとした座り心地
②背もたれがしなる
③アーム裏の掻き込み
④座面の浮遊感
詳しく見ていきましょう。
①ゆったりとした座り心地
まずその魅力はゆったりとした座り心地。チェアの幅は69cmと一人掛けのソファくらいの大きさで、アーム間は54.5cmとダイニングチェアがすっぽり収まってしまうくらいの大きさ。また、座面と背もたれはの内部は中空のフレームに金属のバネを張った構造をしているので、底辺り感がなく心地よい座り心地となっています。腰の部分が程よく盛り上がっているので腰をサポートして姿勢正しく腰掛けられます。窮屈になることなく、長時間座ることに適しているので、デスクワークや商談スペースに最適です。
②背もたれがしなる
フィン・ユールのディプロマットチェアの背もたれはサイドのフレームに固定されておらず、表から見えないのですが背と座が金属のL字パーツで繋がっており、凭れかかるとしなります。見た目のデザインがすっきりしつつも機能的な面はさすがフィン・ユールです。

③アーム裏の掻き込み
有機的で曲線的なアームレストを多くデザインしたフィン・ユールの作品としては直線的なアームのデザインとなっていますが、フィン・ユールらしい造形はもちろんあります。その一つがこのアームレスト裏の掻き込み。表からは見えにくいのですが、アームを手で持った時に収まりが良いようになっており、ついついアームを握りたくなる造形です。また、アーム先端は少し出っ張っているデザインになっており、こちらも手にとてもよく馴染みます。

④座面の浮遊感

多くのフィン・ユールのチェアに共通する特徴をこちらのディプロマットチェアも備えています。それが座面の浮遊感。フレームから座面に掛けてスペーサーを挟むことで、座面が浮いているように見えます。このことで大き目なチェアながら、軽い印象を与えてくれます。

フィン・ユールのディプロマットチェアは、広い座面やしなる背もたれなど快適に長時間座ることができる実用性と、座面の浮遊感やアームの造形などフィン・ユールらしいデザインも楽しむことができるチェアです。当時ベストセラーとなったこともあり、ヴィンテージ市場においてある程度流通量があるため、他のフィン・ユールの作品よりも安価に手に入れられる作品ですが、年々希少性は増してきており価格も上がってきております。外交官の為にデザインされたと聞くと座るだけでなんだか気分も上がりませんか?デスクワークなどの個人利用から商談スペースまでさまざまな場面で活躍するフィン・ユールのディプロマットチェア、お探しの方やご検討の方はぜひ一度当店までご相談ください。現地から直接買い付けご案内させていただきます。
北欧家具tanuki 北島