北欧家具tanukiにて取り扱う北欧ヴィンテージ家具・雑貨達。今から50~70年前に作られた作品達は今もなお現代の生活を彩り豊かさや温かみを与えてくれます。当店で出会いを果たした家具・雑貨達が暮らしの中でどのように取り入れられているか、お客様宅を訪問・取材し心地よい暮らしのヒントを探る【tanuki journal】。
第十二弾はOさん宅を訪ねました。ご自宅の建て替えを期に北欧ヴィンテージ家具に出会ったOさん。当店でご購入の北欧ヴィンテージ家具と共に、旧家から大切に使ってきた家具をご新居でも使い続ける「もの」を大切にする姿勢は、現代のライフスタイルに示唆を与えるヒントが詰まっていました。
-北欧ヴィンテージ家具はどのように知りましたか?
Oさん:当時ドレッサーを買いたいと思い、いろいろ検索したところどうやら私は北欧家具のデザインが好きなんだということに気が付いて北欧ヴィンテージ家具を知りました。さらに調べたところアルネ・ヴォッダーのドレッサーがとても好みでどうしても欲しくなり、近くにお店がないかなと調べて北欧家具tanukiさんがあることを知り始めて伺いました。その時ドレッサーのついでに何かほかにもかわいいものがないかなと両親とお店に見に行ったら両親がドはまりしました笑


Oさん(お母様):お店に伺った際に見たこのオーレ・ヴァンシャーのソファは一目ぼれでした。自宅の建て替えのタイミングでソファを購入したいと思っていたのですが、革張りのどんと構えるようなソファでなく、ナチュラルな雰囲気で2人掛けくらいのものを探していたところこのソファに出会い、ファブリックの色味や座り心地、木材の雰囲気で購入をほぼ即決しました。それから毎回お店に伺うたびに、あっこれいいねとだんだん北欧ヴィンテージが増えていきました笑


Oさん(お母様):ダイニングテーブルは私の主人がこの色を気に入って購入を決めました。元々はとても大きなダイニングテーブルを使っていたのですが、普段は4人掛けで使い、孫たちが来たら大きく使える点も気に入りました。

-北欧ヴィンテージ家具を実際に使ってみていかがですか?
Oさん:このチェアがとても座り心地が良く気に入っています。以前の家では床に座ることが多かったのですが、今ではこの椅子に座って一日中過ごせるくらい座り心地がよく気に入っています。
Oさん(お母様):本当に座り心地がよくて疲れないですね。ソファも座りやすく気に入っています。

Oさん:家具に傷がつくとあっと思ってしまうこともありますが、私はなんでも物を大事にして使いたいと思っていて、tanukiさんは家から近いこともあり、いつでもメンテナンスの相談ができる点にも魅力を感じています。普通の家具は保証がついていることもありますが、直らなかったり物自体を交換というところもある。そうではなく一つのものを長く使いたいと思っているので心強いですし安心感があります。
Oさん(お母様):多少の傷はついてしまってもまあいっかという感じですが、孫が来るときは何かこぼされてソファが汚れないようにカバーをしています。とんでもないギャングだから笑。

-ご自宅の建て替えのタイミングで家具を購入されたと思いますが、新築にヴィンテージ家具を使うことは特に気にならなかったですか?
Oさん(お母様):全然気にならなかったです。元々古い感じのものが好きなタイプで、北欧ヴィンテージも含めて古いものはしっかりしているので、大事にすれば長く使えますしまた再生できる。造りが安いものだと、壊れやすかったり壊れたら買い替えればいいかなと思ってしまい物を大切にできなくなってしまうと思います。傷が付いたりなにか不具合があっても直しながら大事に使おうと思っています。

Oさん(お母様):旧家に日本のヴィンテージといえるようなものがたくさんありました。欅の大きな折りたたみテーブルがあって捨てないで直そうかと思っていたのですが重たすぎて手放してしまいました。ほとんどの物は処分してしまいましたが、今思えばインテリアで取っておけばよかったなと思います。そして早くtanukiさんを知っていれば活かせていたかもしれないので古いものは取っておくべきだったかなと思っています。
Oさん:旧家で使っていたボロボロのちゃぶ台や椅子もどうしても新居に持っていきたいと思っていました。どうしたら直るかなと思ってtanukiさんに相談して直してもらいました。十分使えていますし再生してよかったと思っています。tanukiさんで購入したソファやチェアも古いものですが、そういったものを使っていても直してもらえるというのはすごく安心感があります。また、買い替えるつもりはないですが、ヴィンテージ家具は価値が下がらないから買い取ってもらえる点も心強いです。今考えるとあのタイミングで購入できてお買い得でした。




Oさん:ダイニングチェアは良く座るので座面が擦り切れてきました。時期がきたら今後張替の相談をしにお店に伺いたいと思います。
新築のご自宅に北欧ヴィンテージ家具を取り入れながら、同時に大切にしてきた日本の古い家具も蘇らせて使い続けるOさん親子。『物を大切に使う』という姿勢から、物であふれた現代だからこそ、一つの物を長く修理しながら使い続けることで得られる心の豊かさに改めて気づかされました。北欧ヴィンテージであれ、日本の古い家具であれ、丁寧に手入れをしながら長く使い続けることで、愛着が深まり暮らしに温もりを与えてくれる存在になる。そんな心地よい暮らしのヒントをOさん親子の家で感じることができました。いつも当店のご利用誠にありがとうございます。今後とも引き続きよろしくお願い致します。
北欧家具tanuki 北島